7月15日(水)、船橋市の夏見児童ホームでラグビー交流を行いました。
クボタスピアーズは昨年度より船橋市の地域子育て支援課と連携を取り、
市内の児童ホームにて地域交流およびラグビーの普及活動を実施しています。
また、夏見児童ホームは市内に住む選手の家族がよく利用していたことから今回の開催に
いたりました。
参加選手は鈴木貴士選手、荻原要選手、田村玲一選手の3名に加え、栗原コーチが参加しました。
今回は「未就学児の部」「小学生の部」とそれぞれメニューを作り、ラグビーボールを使った
運動、競争、ゲーム等で子どもたちと交流しました。
まずは未就学児の部。こちらは「親子での触れ合い」をテーマに、来場してくれたお母さんを含め、
全員参加型で実施しました。
荻原要選手
田村玲一選手
鈴木貴士選手
円になって親子で繋ぐパス
さて、次のメニュー。子どもたちが並ぶその先には・・・!
お母さん方が二列に並んで待ち構えています!次のメニューは・・・
中抜き(手渡し)パス!
お母さんたちも子どもたちとの触れ合いに自然と笑顔に
折り返してゴールへ。皆上手にパスを繋げたかな?
続いてボールバトンリレー!
折り返し点から大きく手前で戻ろうとする子が続出しました(笑)先生も大慌て!
ここで未就学児の部は終了。皆で記念写真
続いて小学生の部。こちらは30人近い子どもたちが参加してくれました
交流の様子
皆で繋ぐパスリレー
ボールタッチ鬼ごっこ
ボールバトンリレー!熱戦が繰り広げられました
続いて体育館を2つに区切ってトレジャーハント(ボール集めゲーム)
最後は全スペースを使ったトレジャーハント!ファーストゲットは・・・
こんな感じになりました(笑)!!
自陣にボールを運ぶ!相手陣から奪うの繰り返し!
ボールを運ぶ子どもたちの真剣なまなざし
こちらも最後に記念写真
参加してくれた子どもたちからは「ラグビー楽しかった!」「また来てね!」と嬉しい声も頂きました。
今後もクボタスピアーズは地域に密着したラグビーの普及と地域の子どもたちの健全な児童育成に寄与
する活動を推進していきます。
END